高橋正視のブログ 2014/7
26日の土曜日にセミナーを行ないます
[トキ] 投稿日時:2014/07/24(木) 15:11
主催:一般社団法人ICTイノベーション・ミッショナリー協会(ICTIMA)
新潟県「トキをプロデュース・野生復帰推進事業」
参加費:無料 ただし、資料代として300円です。(学生及びICTIMAミッショナリーは無料)
14:00~14:15 一般社団法人ICTイノベーション・ミッショナリー協会(ICTIMA)の活動について 一般社団法人ICTイノベーション・ミッショナリー協会(ICTIMA) 理事・事務局次長 榎本博之
14:15~14:45 「田んぼ再生学会」のネーミングについて ICTIMAミッショナリー 認定番号050 佃 均
14:45~15:30 トキの野生復帰の現状と地元と大学生が取り組んだ佐渡での活動、田んぼの生きもの調査についてのICTの活用の提案 ICTIMAミッショナリー 認定番号031 高橋正視
15:30~16:00 GO農プロジェクト「東吾妻町から佐渡へ」 ICTIMAミッショナリー 認定番号035 片貝孝夫
なお、当日は神楽坂祭り最終日で、近くの神楽坂で阿波踊りが行なわれます。セミナー後にお楽しみください。
新潟県「トキをプロデュース・野生復帰推進事業」
参加費:無料 ただし、資料代として300円です。(学
14:00~14:15 一般社団法人ICTイノベーシ
14:15~14:45 「田んぼ再生学会」のネーミン
14:45~15:30 トキの野生復帰の現状と地元と大学生が取り組んだ佐渡で
15:30~16:00 GO農プロジェクト「東吾妻町から佐渡へ」 ICTIMAミッショナリー 認定番号035 片貝孝夫
なお、当日は神楽坂祭り最終日で、近くの神楽坂で阿波踊
アーカイブ
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(6)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年10月(4)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(10)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(18)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(2)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(1)
- 2009年1月(1)
- 2008年10月(1)
- 2008年9月(3)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(5)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(5)
2014年7月
<<前月 | 翌月>> |
|