高橋正視のブログ 2008/6
<<前へ |
町会のホームページ
投稿日時:2008/06/24(火) 23:06
[RCMS]作っていますが、このようなものが全国の市町村で使えると便利だと思います。
相互乗り入れで、人が集まれば広告も得られそうです。
まだ取材をするのにもお金がかかるのが難ですね。
CMを作ってみました
投稿日時:2008/06/14(土) 21:04
こちらです。
10枚の写真を並べるとCMが作れるものですが、私は1枚も写真は使っていません。
このようにして問題を出す方法もありますね。教育用に使えると思います。
もう少しパターンが欲しいですが。
IPAの中小企業経営革新ベンチャー支援事業に採択
投稿日時:2008/06/13(金) 01:07
[RCMS]このサービスを無料で使わせてもらっている会社のホームページに次の記事がありました。
http://www.diverta.co.jp/topics_detail/id=34
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の中小企業経営革新ベンチャー支援事業にRCMSが採択されました。
2008/06/08
採択されたテーマは「RCMSの多言語化および海外展開」になります。
今後、IPA様の支援を受けて、来年度春を目標にRCMSの多言語化と海外展開を行っていく予定です。
私が面白いソフトだと思って使っていたのは、間違っていなかったようですね。
心配なのは、どこかの会社の傘下になってしまって、無料で使わせてもらうことが出来なくなることですが。
大部屋でも治療ができた
投稿日時:2008/06/11(水) 16:17
[病気]母は認知症だったので病院からは入院は難しいという判断だったのです。それが、見事に(?)大部屋でも治療が続けられ、明日か明後日には退院ができそうな状態になりました。
病院側は、我々の状態を知らないので、最初の判断もしかたがなかったと思います。
私の治療提案をすべて受け入れてくれて、そのように病院側でも対応してもらうことで治療がうまくいったケースということになるかもしれません。
医者は金持ちばかり相手にするようになったか
投稿日時:2008/06/07(土) 07:43
[病気]«前へ |
アーカイブ
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(6)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年10月(4)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(10)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(18)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(2)
- 2009年3月(4)
- 2009年2月(1)
- 2009年1月(1)
- 2008年10月(1)
- 2008年9月(3)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(5)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(5)
2008年6月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|